オトメゲーム制作中
個人制作女性向けADVの制作状況等をお伝えします。
初めての乙女ゲーム作り~ほどよく伝えるには~
2015/03/29
Sun. 13:18
こんにちは!deliです!
春になり埃が舞い私のヒスタミンが猛威を振るっております。
これから花粉の季節になると思うと・・・もう引きこもってゲーム作るしかないね!
さて、最近はもっぱらゲームスクリプトをいじりまわしております。
テキストの段階では完璧だと思っていた文章も、実際動かしながら読んでみると
言葉足らずだったりくどかったり・・・手直しの嵐です。
この分だときっと完成まで手直しし続けるんだろうな・・・。
よく、もの作りなどで「足し算よりも引き算」と言いますが、
ADV制作においても大いに当てはまるな~と日々感じております。
手抜きに見えないようにキャラクターの心情が伝わりやすいようにと、
やたらと表情の変更や台詞のタメを入れると、かえってうるさ過ぎて文章を読むどころではなくなります。
入れりゃいいってもんじゃないのです・・・スクリプトもセンスが問われるのですね・・・。
全然話は変わりますが、小学生くらいの男の子を攻略対象としたゲームは「ショタゲー」
などと呼べますよね。
では高校生ぐらいの男の子を攻略対象としたゲームにしっくりくるジャンル名はないでしょうか??
もうショタではないですよね、高校生は・・・。
「年下」でもいいのですが、ただの年下ではなく、
十代後半の、大人でもない、子供でもない年頃の男子なのです!!(ここ重要)
そのぐらいの男子の呼び名は無いもんかな~と悶々としております。
どうでもいいですね・・・。
では、私はまた台詞と立ち絵をはめ込んでいく作業に戻ります。
今回おまけ絵なにも無くてすみません。
ではまた次回!
春になり埃が舞い私のヒスタミンが猛威を振るっております。
これから花粉の季節になると思うと・・・もう引きこもってゲーム作るしかないね!
さて、最近はもっぱらゲームスクリプトをいじりまわしております。
テキストの段階では完璧だと思っていた文章も、実際動かしながら読んでみると
言葉足らずだったりくどかったり・・・手直しの嵐です。
この分だときっと完成まで手直しし続けるんだろうな・・・。
よく、もの作りなどで「足し算よりも引き算」と言いますが、
ADV制作においても大いに当てはまるな~と日々感じております。
やたらと表情の変更や台詞のタメを入れると、かえってうるさ過ぎて文章を読むどころではなくなります。
入れりゃいいってもんじゃないのです・・・スクリプトもセンスが問われるのですね・・・。
全然話は変わりますが、小学生くらいの男の子を攻略対象としたゲームは「ショタゲー」
などと呼べますよね。
では高校生ぐらいの男の子を攻略対象としたゲームにしっくりくるジャンル名はないでしょうか??
もうショタではないですよね、高校生は・・・。
「年下」でもいいのですが、ただの年下ではなく、
十代後半の、大人でもない、子供でもない年頃の男子なのです!!(ここ重要)
そのぐらいの男子の呼び名は無いもんかな~と悶々としております。
どうでもいいですね・・・。
では、私はまた台詞と立ち絵をはめ込んでいく作業に戻ります。
今回おまけ絵なにも無くてすみません。
ではまた次回!
スポンサーサイト
[edit]
初めての乙女ゲーム作り~広がるマイホームの夢~
2015/03/16
Mon. 00:24
少々お久しぶりですdeliです!
やっと出張地獄から抜け出せました・・・。
ああ、一週間ぐらい引きこもってゲーム制作したいよ・・・!!
制作の方はちょこちょこと色んな作業をつまみ食いしつつ進めているので、
段々とシステム面のデザインも決まってきているところです。
その一例に、タイトル画面(仮)を。

このようなシステムグラフィックのデザインなど、ある程度統一感が求められるデザインでは、
私の場合、何か一つテーマを決めないと全くまとまりません。
タイトル画面を見るとわかるかと思いますが、
「BOYS IN MY HOUSE」では、住宅をなんとなくテーマとしています。
主人公宅がお話の主な舞台となるので・・・。
色んな建設会社HPを参考にしつつ、うっすらそんなような雰囲気を漂わせられたら・・・と思っています。
建築会社のHPを巡っていたら、マイホーム建てたくなりました・・・。
あ、ちなみに主人公宅は、友人との二人暮らしなのにも関わらず、ゴージャスにも一軒家です。
ちょっと贅沢すぎないか?家賃どうなってるんだよ・・・と後から気づいて困ったのですが、
ル、ルームメイト(美琴)の両親が不動産業を営んでいて、か、格安で借りてる・・・とか、そんな感じにしようそうしよう。
とりあえず現在、カイトとフレンの立ち絵がすべて出来上りそう・・・なので、
これが終わったらついにスチルとスクリプトを残すのみじゃうひょおおおおっ!!!
とテンションを上げていこうと思います。(細々した作業を入れると、とてもまだスチルとスクリプトのみとは言えませんが☆)
そしてそして拍手ありがとうございます!
ブログのネタは底をつきかけていますが、こちらも頑張って更新しようと思いますので
たまに覗いてやってください!
ではまた次回!
やっと出張地獄から抜け出せました・・・。
ああ、一週間ぐらい引きこもってゲーム制作したいよ・・・!!
制作の方はちょこちょこと色んな作業をつまみ食いしつつ進めているので、
段々とシステム面のデザインも決まってきているところです。
その一例に、タイトル画面(仮)を。

このようなシステムグラフィックのデザインなど、ある程度統一感が求められるデザインでは、
私の場合、何か一つテーマを決めないと全くまとまりません。
タイトル画面を見るとわかるかと思いますが、
「BOYS IN MY HOUSE」では、住宅をなんとなくテーマとしています。
主人公宅がお話の主な舞台となるので・・・。
色んな建設会社HPを参考にしつつ、うっすらそんなような雰囲気を漂わせられたら・・・と思っています。
建築会社のHPを巡っていたら、マイホーム建てたくなりました・・・。
あ、ちなみに主人公宅は、友人との二人暮らしなのにも関わらず、ゴージャスにも一軒家です。
ちょっと贅沢すぎないか?家賃どうなってるんだよ・・・と後から気づいて困ったのですが、
ル、ルームメイト(美琴)の両親が不動産業を営んでいて、か、格安で借りてる・・・とか、そんな感じにしようそうしよう。
とりあえず現在、カイトとフレンの立ち絵がすべて出来上りそう・・・なので、
これが終わったらついにスチルとスクリプトを残すのみじゃうひょおおおおっ!!!
とテンションを上げていこうと思います。(細々した作業を入れると、とてもまだスチルとスクリプトのみとは言えませんが☆)
そしてそして拍手ありがとうございます!
ブログのネタは底をつきかけていますが、こちらも頑張って更新しようと思いますので
たまに覗いてやってください!
ではまた次回!
[edit]
| h o m e |